2015/12/02

サングルロ

この記事は姉妹ブログ「竹富島学習」から移動
種子取祭で踊られる謎めいた踊り「サングルロ」
父の友達で仲筋村の人が書いた仲筋の芸能にも書かれている。人頭税は15歳からだったので当時は年齢をごまかしたかった。当時の服装は下着をつけなけい。子供ぽく身体の成長がおそければ15歳に達していないとして押し通したかった。サングルロの踊りのなかでゴロゴロと転がりながら舞台からはけるときに着物のなかがチラ見できるときに身体の成長度合いが図れる・・・ということから15歳未満の判断材料になる。
この不気味な風貌は「とうもろこし」を表しているらしい。沖縄は、台風が多いのと干ばつ等で気候が安定しない。暑さ・湿気で食物保存ができにくいのでいつも食糧難状態。なので神に恵みを乞う儀式や祭りが多い。

竹富島は、六つの御嶽で拝む女性の神司(カミツカサ:通称ツカサ)がいる。昔、仲筋村の唐マイチという司が、当時は、船旅の安全のために神司が乗り合わせた。そのころに船旅中で中国に留まる出来事があった。その滞在中に見つけたよく育つトウモロコシの苗を陰部に隠して持ってきた。そういういきさつからトウモロコシは神様へのお供えにはしていない。踊りの意味はよくわからないが600年続く種子取祭で守り披露され続けられるのには意味やしかけがあるのかもしれない。

0 件のコメント:

コメントを投稿